“ゆるまじめ”な子育て応援メディアbabyco編集部です。妊娠・出産・育児というライフステージで大変なママもパパが、ゆる~く、でもまじめに学びながら、 子どもと共に楽しく成長するためのヒントをご提供するのがモットーです。
お子さんが5〜6ヵ月頃になると始まるのが“離乳食”。
「どの食材からスタートしたらいいんだろう?」「野菜や肉・魚はどう食べ進めたらいいの?」など、赤ちゃんに食べさせるとなるとママもわからないことだらけで不安ですよね。
初期・中期・後期・完了期ごとのステップアップ方法を知り、お子さんのペースに合わせて離乳食の時期を楽しみましょう。
離乳食とは、赤ちゃんが固形物を食べられるようになるための練習期間です。
「母乳」のほかに「ごはん」も食べることで、母乳やミルクでは補いきれない栄養を摂り、体を成長させていきます。生後5~6ヵ月頃から始まり、「初期」「中期」「後期」「完了期」と成長ペースに合わせて約1年間ゆっくりと行います。
食べ進めるなかで、いろいろな野菜、くだもの、肉、魚、米、パン、麺などの食材に出合うと、赤ちゃんのお気に入りのものが見つかれば、苦手だなぁと感じるものも出てくるでしょう。
もし、すんなり食べてくれないときがあっても焦らなくて大丈夫。ママやパパにとっては食べ慣れた食材でも、赤ちゃんにとっては未知の食材ですから、味や香り、食感にびっくりするのは当たり前です。
「この子にとってははじめてなんだもんね」と赤ちゃん目線に立ちながら、「食べるって楽しい!」と感じてもらえるように親子で楽しく進めていきましょう♪
初期、中期、後期、完了期ごとの離乳食の進め方をご説明します。成長に合わせて1日に食べる量や回数、食べられるものが増えていきますが、お子さんのようすやその時々の体調などを見ながら、ゆっくり進めていくようにしましょう。
離乳食をスタートする「初期」の時期は、液体に近い状態にして食べさせてあげます。
お米をすりつぶした10倍がゆから始めて、赤ちゃんが食べることに興味を示しているようなら、味や香りが強くない野菜やいも類をあげてみましょう。
この時期は、たくさん食べて栄養を摂ることよりも、“くちに入れてごっくんと飲み込めるか”どうかを見てあげてください。
食べる回数 |
1日に1〜2回(母乳またはミルクをあげたあと) |
---|---|
食べる量 |
赤ちゃん用スプーンでごく少量(1さじ程度) |
初期から食べられる食材
炭水化物 |
・米(10倍がゆ) |
---|---|
野菜類 |
・大根 |
いも類 |
・じゃがいも |
くだもの類 |
・りんご |
魚・加工品 |
・たい |
肉・加工品 |
× |
大豆・乳製品 |
・豆腐 |
初期(5〜6ヵ月頃)を過ぎたら、「中期」にステップアップします。
初期は舌を動かしてペースト状の食材を飲み込む練習でしたが、中期になると舌と上あごで食材をつぶして食べる練習に入ります。
おかゆは10倍がゆから7倍がゆになり、野菜などはみじん切りや角切りなど“やわらかくて小さなかたまり”の状態のものを少しずつ増やしていきましょう。
食べる回数 |
1日2回食 |
---|---|
食べる量 |
7倍がゆは大さじ3〜5 はじめて食べるものは、初期と同じく1さじからスタートする。 |
中期から食べられる食材
炭水化物 |
初期の食材 |
---|---|
野菜類 |
初期の食材 |
魚・加工品 |
初期の食材 |
肉・加工品 |
・鶏ささみ |
大豆・乳製品 |
初期の食材 |
海藻類 |
・わかめ(やわらかく煮てから) |
9〜11ヵ月頃の「後期」の時期になると、初期や中期の頃に比べて赤ちゃんの舌の動きが発達してきます。また、舌のほかに歯茎も使ってつぶしながら食べられるようになります。
指でつぶせる程度のやわらかさのもの(バナナくらいのやわらかさが目安)を少しずつ増やしていきましょう。
後期の時期にもうひとつ大切なこととして、「手づかみ食べ」があります。手づかみ食べとは、赤ちゃんが自分の手で食べものを掴み、自分でくちに運ぶ練習のこと。やわらかくゆでてスティック状にした野菜や、小さく握ったおにぎりなどから始めるといいでしょう。
食べる回数 |
1日3回食 |
---|---|
食べる量 |
5倍がゆは子ども茶わん1杯分(90g) はじめて食べるものは、初期と同じく1さじからスタートする。 |
後期から食べられる食材
炭水化物 |
初期/中期の食材 |
---|---|
野菜類 |
初期/中期の食材 |
魚・加工品 |
初期/中期の食材 |
肉・加工品 |
中期の食材 |
大豆・乳製品 |
初期/中期の食材 |
海藻類 |
中期の食材 |
その他の食材 |
・ジャム(添加物や砂糖の少ないもの) |
CLICK▶︎管理栄養士監修>離乳食期のおやつはいつから? 市販のおやつを与えてもいいの?手づかみ食べも気になるママへ
CLICK▶︎手づかみ食べはいつから始める?自分で食べるための大切な練習期間「手づかみ食べ」の進め方【ママのお悩みへのアンサー付き】
5〜6ヵ月頃からスタートした離乳食も、「完了期」に入ると卒業が近づいていきます(離乳食を卒業すると、幼児食に移ります)。
赤ちゃんのなかには上の歯と下の歯が生えそろう子が増えてくるため、食べものをかじることができるようになっていきます。1日3食を食べることが習慣づくことで、生活リズムもととのってきますよ。
1日3食のほかに、完了期の赤ちゃんに取って第4のエネルギー源となるのが「おやつ」。成長のために多くのエネルギーを必要とするものの、一度に大量には食べられないので間食をすることでエネルギーを補給します。
おやつといっても赤ちゃん用のお菓子を与えるのではなく、エネルギー源となる炭水化物やくだもの、牛乳などを中心にあげるようにしましょう。
食べる回数 |
1日3回食+朝と昼の間、お昼寝のあとにおやつ |
---|---|
食べる量 |
軟飯は子ども茶わん軽く1杯分(約90g) はじめて食べるものは、初期と同じく1さじからスタートする。 |
完了期から食べられる食材
炭水化物 |
初期/中期/後期の食材 |
---|---|
野菜類 |
初期/中期/後期の食材 |
魚・加工品 |
初期/中期/後期の食材 |
肉・加工品 |
中期/後期の食材 |
大豆・乳製品 |
初期/中期/後期の食材 |
その他の食材 |
後期の食材 |