babyco編集長。書籍編集者。
新潟の山奥で肉用牛を飼育しながら、野菜やくだものを育てる祖父母のお手伝いをきっかけに、丹精込めて作られた食材のおいしさ、食べることや命の大切さを学ぶ。特集記事、離乳食やママごはんなど幅広く担当。ママ・パパの気持ちに寄り添った記事の制作を心がけている。

家族や友人とのホームパーティー、結婚記念日や誕生日のおうちディナーでは、せっかくならごちそうを作ってお祝いしたいですね。でも、本気で作ろうとすると何時間もかかるし、ママが全部を準備するのは大変。そんなときこそ「パパのこだわりごはん」の出番です!
肉や魚がメインのレシピ、野菜やパンをディップしながら楽しむレシピなど、材料や作り方にこだわり過ぎないのに、見栄えがよくて「おいしい!」が食卓にあふれるレシピをご紹介します。
ゆとりうむプロジェクト理事。株式会社ビストロパパ 代表取締役。食育、男女共同参画、WLB(Work Life Balance)、働き方改革を、男性の家事料理参画から推進する日本で唯一のパパ料理研究家。家族がともに食事ができることは当たり前ではないことを世に伝え、食卓の笑顔を増やしている。
まかないロールキャベツ
調理時間:約40分
材料(4人分)
牛豚合挽き肉…500g
キャベツ…1/2玉
玉ねぎ…1/2個
A
塩…小さじ1
こしょう…少々
ナツメグ…少々
パン粉…1/2カップ
卵…1個
牛乳…大さじ2
B
ホールトマト…1缶
水…200ml
洋風スープの素(顆粒)…2個
塩…少々
こしょう…少々
ローリエ…1枚
作り方
1 キャベツは芯をカットし、外側の葉を3~4枚ほど残して中の葉を取り出す。玉ねぎはみじん切りにする。
2 ボウルに合挽き肉とAの塩、こしょうを入れてこねる。1の玉ねぎを加えて、残りのAを加えてこねる。
3 1のキャベツの内側に2を詰める。
4 大きめの鍋に3の肉を下にして入れ(外側の葉が余っていたら上にさらにかぶせる)火にかけ、Bを加えてフタをして煮込む。弱めの中火で10~15分ほど煮込む。火が通ったらできあがり。ナイフで十字に切り、底からフライ返しなどですくって皿に盛り付ける。
調理&おいしく食べるPOINT
1玉のキャベツを買ってきた場合は、半玉分の外側の葉を1枚活用するとよい(芯をカットした分すき間があくので、葉をかぶせる)。粉チーズ、ピザ用チーズなどをトッピングしてもおいしい。
てきとうスキヤキ
調理時間:約25分
材料(2~3人分)
牛薄切り肉…約250g
白菜…1/8カット
焼き豆腐…1丁
小結しらたき…3~4個
小ねぎ…適量
うどん(冷凍)…1玉
ラード(牛脂でも可)…大さじ2~
しょうゆ…適量
甜菜糖…適量
酒…適量
卵…家族の人数分
ごはん…適量
作り方
1 白菜はざく切りにする。焼き豆腐は16等分くらいに切る。小ねぎは小口切りにする。
2 鉄鍋を火にかけて、熱くなったらラードを加える。溶けたら牛肉を入れて焼き、しょうゆ、甜菜糖、酒を加えてフタをして煮込む。火が通ってきたら、1の小ねぎをふり、溶き卵につけて食べる。
3 水洗いしたうどんを加えて煮込む。
4 ごはんを加えて煮込み、雑炊にして食べる。
調理&おいしく食べるPOINT
大人用には、七味をかけて食べてもおいしい。
マカロニグラタン
調理時間:約30分
材料(3〜4人分)
マカロニ(ペンネ)…150g
鶏もも肉…1枚
玉ねぎ…1個
しめじ…1/2パック
牛乳…600ml
米粉(薄力粉でも可)…大さじ4
ピザ用チーズ…1/2カップ~
オリーブオイル…大さじ1
バター…大さじ1.5
塩…小さじ1
白こしょう…少々
作り方
1 鶏肉は2~3cmに切り、塩・こしょう(分量外)を軽くふって揉む。玉ねぎは縦半分に切って、繊維に対して直角に薄切りにする。しめじはいしづきを切って小房にばらす。
2 フライパンにオリーブオイルを入れて火にかけ、熱くなったら玉ねぎも加えて炒める。1の鶏肉を加えて炒め、火が通ったら1のしめじ、バターも加えて炒める。牛乳を加えて火にかけながら、沸騰する前に火を弱め、塩、白こしょうを加えて味をととのえる。米粉をまぶしながらゆっくり混ぜてとろみをつける。
3 2を作りながら、同時にマカロニをゆでる。鍋に3ℓの水と塩(大さじ2・分量外)を入れて、沸騰したらマカロニを入れて表示規定時間通りゆでる。試食して硬ければ、好みのやわらかさになるまでしっかりゆで、湯をきる。
4 2に3のマカロニを加えて混ぜ、少し煮込んだら、耐熱容器に移し入れてチーズを全体にかける。250℃に予熱したオーブンで10分焼いてできあがり。
調理&おいしく食べるPOINT
大人用には、タバスコをかけて辛さを足してもおいしい。
ナスとピーマンのドライカレー
調理時間:約30分
材料(4〜5人分)
豚ひき肉…550g
ナス…小2本
ピーマン…2個
にんにく…2片
しょうが…1片
オリーブオイル…大さじ1
塩…小さじ1
こしょう…少々
カレー粉…大さじ2
A
ウスターソース…大さじ2
ケチャップ…大さじ3
砂糖(甜菜糖)…小さじ1
炒りごま(白)…少々
ブロッコリースプラウト…少々
ごはん…適量
バゲット…適量
作り方
1 ナスは角切りにする。ピーマンはみじん切りにする。にんにくは薄切りにし、しょうがはせん切りにする。
2 フライパンを火にかけ、オリーブオイルを入れる。熱くなったら豚肉を入れて焼く。1のにんにく、しょうが、塩、こしょうを加えて炒める。1のナス、ピーマンを加えて火が通るまで炒める。カレー粉を加えて炒め、Aを加えて味をととのえる。水分がなくなったらできあがり。
3 皿にごはんを盛り付けて2のカレーをのせ、ブロッコリースプラウト、ごまをのせる。
調理&おいしく食べるPOINT
お好みで、パンの上にのせてトーストする。大人用には、カイエンペッパーをかけてもおいしい。
いわし缶炒飯
調理時間:約15分
材料(3人分)
いわし缶…1缶
卵…2個
ごはん…お茶碗2杯分
白ねぎ…1本
塩…少々
粗挽き黒こしょう…少々
しょうゆ…大さじ1/2〜
にんにく…2片
オリーブオイル…大さじ1.5
炒りごま(白)…少々
作り方
1 白ねぎは粗みじん切りにする。にんにくは薄切りにする。
2 フライパンにオリーブオイル、1のにんにくを入れて火にかける。香りが立ってきたら、溶き卵、温かいごはんを同時に入れて手早く強火で炒める。いわし缶の汁は流して、身だけ加えて炒める。1の白ねぎも加えて炒める。
3 2に塩、粗挽き黒こしょうを加えて炒め、しょうゆをフライパンの鍋肌からかけて炒め、できあがり。ごまをかける。
調理&おいしく食べるPOINT
大人用には、ラー油を回しかけてもおいしい。
サーモンのカルパッチョ
調理時間:約15分
材料(3人分)
サーモン(刺身用)…1柵
玉ねぎ…1/2個
レモン…1/4個
塩…適量
粗挽き黒こしょう…適量
エキストラバージンオリーブオイル…大さじ2〜
ケッパー…適量(なくてもOK)
作り方
1 玉ねぎはスライサーでカット(または包丁で薄切り)して水にさらし、水けを絞る。
2 サーモンを斜めにそぎ切りにして皿に並べ、塩をふる。
3 2の上に1の玉ねぎをのせ、ケッパーを散らし、粗挽き黒こしょう、オリーブオイルをかける。レモンを絞り、できあがり。
調理&おいしく食べるPOINT
レモンは、生のレモンをたっぷり絞るのがおすすめ。スモークサーモンでもおいしい。まぐろ、鯛などお刺身全般におすすめの食べ方。
マグロのづけ「とろろ」丼
調理時間:約15分(漬ける時間30分)
材料(2〜3人分)
マグロ…1柵
とろろ芋…10cm程度
ごはん…適量
刻みのり…適量
わさび(チューブ)…お好みの量
づけだれ…適量(しょうゆ大さじ3+みりん大さじ1)
作り方
1 マグロを熱湯に5秒さらしたあと、氷水に30秒つけてキッチンペーパーで水けをとる。づけだれを耐熱容器に入れて、電子レンジで20〜30秒加熱してアルコールを飛ばす。
2 新しいキッチンペーパーにもう一度マグロを包み、づけだれをかけて30分ほど漬ける(何回かひっくり返す)。
3 とろろは皮をむき、する。
4 お茶碗にごはんをよそい、2を並べる。3をかけて、づけだれをかける。刻みのり、わさびをのせてできあがり。
明太子ディップ
調理時間:15分
材料(3〜4人分)
辛子明太子…2腹(たらこでもOK)
サワークリーム…90g
粗挽き黒こしょう…少々
作り方
1 明太子をオーブンで表面に焼き色がつくくらいまで焼く。サワークリームは常温に戻しておく。
2 ボウルに1を入れて和え、粗挽き黒こしょうをかけて混ぜ、できあがり。
調理&おいしく食べるPOINT
フライドポテト、バゲット、クラッカーなどにつけたりのせたりして食べるとおいしい。
お家チーズフォンデュ
調理時間:約25分
材料(3人分)
ピザ用チーズ…150g
ワイン(白)…50ml
牛乳…50ml
薄力粉…大さじ1
お好きな具材(ソーセージ、ブロッコリー、パンなど)…適量
作り方
1 にんにくを縦半分に切り、深めの鍋の鍋肌に塗りつける。材料をすべて入れて、弱火でグツグツ煮込む。
2 ヘラでゆっくり混ぜて、トロトロになったらできあがり。
調理&おいしく食べるPOINT
パン、ミニトマト、ゆでじゃがいも、ゆでブロッコリー、ボイルソーセージなど、お好みの具材につけて食べる。
トマトとアボカドとモッツァレラのサラダ
調理時間:約10分
材料(2〜3人分)
トマト…1個
アボカド…1個
モッツァレラチーズ…1袋(100g)
エキストラバージンオリーブオイル…大さじ2
レモン…1/4カット
塩…少々
粗挽き黒こしょう…少々
作り方
1 トマトは縦に薄切りにする。アボカドは種を取り、縦半分に切って薄切りにする。モッツァレラチーズも薄切りにする。
2 皿に1のトマト、アボカド、チーズを順番に並べる。エキストラバージンオリーブオイルを回しかけ、レモンを絞り、塩、粗挽き黒こしょうを軽くかけてできあがり。
調理&おいしく食べるPOINT
大人用にはタバスコをかけてもおいしい。