東京都在中。1歳&4歳の二児のママ。子どもとのおでかけやイベントが大好き♪男の子育児は毎日が戦い!子育てを少しでも楽にする方法を日々模索しています。育児グッズの商品レビューやお得情報も発信するブログ「育児のつれづれ」を運営中。
「赤ちゃんと一緒のお出かけは、いつからどこに行こうかな?」
お出かけはたのしいこともたくさんだけど、急なトラブルに備えて準備することもたくさん。2児のママライター東京ダックが、お出かけ時の持ち物や便利なアプリを紹介します。
妊娠中や産後まもないママで
と気になっている方もいらっしゃるかもしれませんね。
赤ちゃんの初めてのお出かけは1ヶ月検診が一般的だといわれています。
わたし自身、過去の出産を振り返ると「確かに…。」と納得。
なぜなら、本当に新生児の赤ちゃんはまだふにゃふにゃだし、産後の疲れでママも1ヶ月は家でゆっくりと寝ていたい!
ママも赤ちゃんも、体力がついてきてから、ゆっくりお出かけしたいところです。
わたしの場合、産後1ヵ月で里帰り先から自宅へ戻ったので、それからは出産前通りの家事をしなければなりませんでした。
そのため、近くのスーパーへ「買い出し」という名のお出かけから始めました。
最初はできるだけ短時間で、慣れてきたら少し遠くのショッピングセンターへ。
商業施設は冷暖房完備で、おむつ替えスペースが充実していたり、キッズコーナーがあったりと赤ちゃんのお出かけにぴったり。赤ちゃん用のイベントを行っていることもあるので、非日常感を味わえたりもできます。
土日はパパも一緒に公園でお散歩。ハイハイや歩き出すまではベビーカーや抱っこ紐の中ですが、自然の風が心地いいのか、家にいるときより赤ちゃんもご機嫌です。
首がすわり始める生後3ヵ月ごろになると、赤ちゃんはずいぶん成長して、長時間のお出かけもできるようになります。
電車やバスに乗る機会も増え、そうなるとすぐ帰宅できないので、お出かけの持ち物を念入りにチェックするように。
赤ちゃんと一緒のお出かけに必要な「持ち物リスト」を作ってみたので参考にしてみてくださいね。
持ち物リスト
母乳かミルクか、離乳食ありなしかで、持ち物が変わってきますが、必要な持ち物はこんな感じです。たくさんあるので、マザーズバッグのような大きなバッグを用意しておくと便利ですよ。
大人だけのお出かけと違い、赤ちゃんとのお出かけは予想外の連発!
私が過去経験した思いがけないトラブル事例をご紹介します。
1.おむつ替えをしようとしたら、おむつ替え台が汚かった
公園で遊んでいた時、おむつ替えをしようと思ってトイレに行ったら、おむつ替え台が汚れていました。おむつ替えシートをもっていなかったので、その場で替えることができず……。
それからは、使い捨てのおむつ替えシートを持ち運ぶようになりました。
2.授乳室がどこにあるのか分からない
おむつ替え台はあちこちにあるのに、授乳室って意外と少ないんです。外出先で授乳をしようと思ったら、近くに授乳室がないというトラブル。
授乳室があるかどうかは事前にチェックが必要です。
3.新幹線移動中でギャン泣き
新幹線移動の際、何か気にいらないことがあったのか、ギャン泣き。各駅列車と違って降りることもできないし、デッキへ移動して長時間あやしていました。おかげで親はクタクタ。
赤ちゃんとのお出かけはたのしいけれど苦労もいっぱい。赤ちゃんと一緒のお出かけをお助けする便利なアプリを紹介します。
授乳室検索ができるママパパマップは、どこに授乳室やおむつ替え台があるのか、地図になっていて一目瞭然。
全国の検索ができて「現在地から探す」機能もあるので、急に必要になったときも役立ちます。
それぞれの施設紹介は画像付きで、
・授乳室の数
・おむつ台の数
・お湯、洗面台、おむつ用ゴミ箱、ベビーチェアなどの設備情報
・パパも利用できるか
などもチェックできます。
ママたちのリアル口コミがあるので必読です。
CLICK▶︎授乳検索用アプリママパパマップ
0〜2歳までの育児記録アプリで、授乳やおむつ替えをしたら記録をすることができます。
外出中の授乳やオムツ替えについても育児日記をかんたんに残せて便利です。
CLICK▶︎ベビレポ
YouTubeに頼りがちママパパ必見の絵本読み聞かせ用アプリです。
移動中や病院の待ち時間など、どうしても静かにしてほしい時に役立つのであらかじめインストールしておくといいですよ。
CLICK▶︎みぃみ
※iPhoneおよびiPadのApp Storeでのみ対応
「子育て応援とうきょうパスポート」を使って粉ミルクのお湯の提供を受けたり、商品・施設の割引があったりと様々なサービスを受けられます。
(東京以外の自治体でも同じような取り組みがあるので、確認してみてください。)
いかがでしたか?
赤ちゃんとのお出かけは思いもよらない出来事が起こるので、事前準備は念には念を入れるのが大事。今回紹介した持ち物リストやお出かけアプリがママたちのお役に立つとうれしいです。
\こんな記事も参考に/
イラスト/あめ