“ゆるまじめ”な子育て応援メディアbabyco編集部です。妊娠・出産・育児というライフステージで大変なママもパパが、ゆる~く、でもまじめに学びながら、 子どもと共に楽しく成長するためのヒントをご提供するのがモットーです。
帝京平成大学 ヒューマンケア学部看護科准教授
看護師として2年間手術室で働いたのち助産師の免許取得。大学病院、個人病院、助産院で、2000を超える出産に立ち会う。地域の保健センターで乳幼児健診・新生児訪問を通し、子育てママをサポートする。現在は大学教員として、
助産師・看護師の育成に力を注ぐ。共著に『実習に役立つ!国家試験に使える!母性看護学』『産後ケア講座』(ヒューマンアカデミー)がある。2男1女の母。
妊娠に向けての「体づくり」は、毎日の積み重ねが大切。日々出産に向けての準備運動のようなスクワッティングのポーズをとったり、股関節を柔軟にするストレッチを実践することで、結果的に安産になる可能性は高まります。そういった意味では、日々の体力づくりが安産を招き、分娩時間を短くするということは、あるかもしれません。
お産のときは、子宮が収縮してお腹が痛くなる(陣痛)と思われがちですが、それよりも腰が痛くなることが圧倒的です。理由は、出産の際、お母さんの腰骨の湾曲に反するように赤ちゃんの頭が押してくること、骨盤が開いていくことにより、腰やお尻の「皮膚」のような表面部分の痛みではなく「骨」が痛む、深い部分の痛みが生じます。
赤ちゃんの頭の大きさと、お母さんの会陰の皮膚の伸び具合と、赤ちゃんが会陰を通過するときのスピードと、いろいろな状況如何によっては、会陰が少し切れることもあるかもしれません。けれど、かならず会陰を切らないと産めない、ということはありません。
出産施設によって夫立ち合いを不可としている所もありますし、ご主人が出張中だったり、里帰り出産などで物理的に出産に立ち会えないことも多々あります。でも、大事なのは、妊娠中から夫とコミュニケーションをとり、お互いが満足感を得られるような妊娠期間を過ごし、分娩に至り、協力し合って育児をすることでしょう。立ち合わないと愛情が芽生えないのは本当ではありません。
痔があるとそれだけで辛いですよね。妊娠中から痔があると出産のときのいきみなどで、痔が悪化することがあります。分娩時の陣痛の痛みが倍増するというより、産後に悪化してしまった痔が痛むということはあり得ます。
出産は本当に大仕事。フルマラソンを走るよりハードだとも言われます。でも、陣痛で痛くて食べられないなんてことも。そんなとき、たくさん食べる必要はありませんが、食べやすいゼリーやプリン、チョコなどを一口食べると、グッとパワーが出ます。