産前産後の排尿トラブル

産前 産後 排尿トラブル
2019/07/23 2023/06/13 babyco編集部 babyco編集部

妊娠中

ソファーに座る妊婦

尿が近くなる

お腹の中の赤ちゃんの成長に伴って子宮が大きくなるため、膀胱が圧迫され「尿がたまった」と感じるようになります。
 
また、赤ちゃんの胎動によって膀胱が刺激されるため、「尿がしたい」と感じやすくなります。
 

尿もれ

妊娠中に分泌される黄体ホルモンにより膀胱の筋肉がゆるみ、膀胱の入り口をしっかり閉じておくこと
 
ができず、尿が自然にもれ出てしまったり、妊娠後期に入ると子宮の重みが直に膀胱にのしかかり、尿が押し出されてしまうこともあります。
 

予防するには

妊娠中は普段より膀胱の容量が少なくなっていることと、排尿に関係している筋肉が緩んでいるということを頭に置いてこまめにトイレに行きましょう。
 
 
腹圧をかけて(お腹に力を入れて)排尿すると、膀胱にさらに負荷をかけてしまい尿もれの原因となるため、「いきんで出す」癖がある人は、それをやめることも大切。
 

産後

考えている女性

尿意を感じにくかったり、残尿感がある

分娩時に赤ちゃんの頭などが尿道括約筋や末梢神経を圧迫することと、切開や裂傷などによる会陰、膣、子宮下部の損傷により、感覚が麻痺しやすくなります。
 
そのため、尿がたまった感覚が鈍くなったり、なかなか尿が出なかったり、残尿感を感じるようになります。
 

尿もれ

分娩時に長くいきんだりすることで、骨盤底筋に大きな負担がかかり、筋肉疲労をおこして緩んでしまいます。
 
その結果、産後しばらくの間は括約筋の締まりが悪くなって尿もれしやすくなります。
 

予防するには

排尿の際には焦らずにリラックスして、いきまないように。
 
ゆるんだ骨盤底筋群などが回復するまでは、重いものを持ち上げたり、長時間の立ち仕事などは避け、右記の骨盤底筋トレーニングをして骨盤底筋群を鍛えましょう。
 
 
また、排尿時はいっきに出さずに、途中で1回止めて、出して、止めて…を繰り返すトレーニングも◎。
 
尿意の有無に関わらず、定期的(3~4時間毎)にトイレに行き、排尿を試みることも大切です。
 

<骨盤底筋トレーニング>

仰向けになり軽く足を開き膝を立てる。
 
骨盤底筋に力を入れて(膣・肛門を締めるイメージ)、10秒キープし、その後力を抜いて50秒リラックスします。これを10回繰り返します。
 

原因は違えど、妊娠中・産後は排尿トラブルになりやすい

子宮や産道、膀胱、尿道はとても近い位置にあるため、妊娠出産は排泄機能に影響を及ぼしやすく、頻尿や尿もれなどさまざまなトラブルが起こりやすくなります。
 
 妊娠中、出産後とでは原因は異なるのですが、出産したり、産後時間が経てば自然と回復する場合がほとんどです。
 
ただ、妊娠中の尿もれは、カンジダ膣炎などの感染症が原因の場合もあります。
 
これらは早産の原因にもつながるので、尿もれがあったら、何が原因かを知るためにもかかりつけ医に相談しましょう。
 
産後1ヶ月近く経つのに尿もれが治らない、骨盤底筋トレーニングをもよくならない、悪化指定という場合は受診しましょう。
 
 

監修:坂田清美先生

助産師。病院、助産院勤務、新生児訪問などを経て、現在は帝京平成大学で看護学生・助産師学生の指導・育成にあたっている。

特集

Event

インスタフォロワー限定

がんばるママのご褒美に♪高級りんご食べ比べセットプレゼント!

開催締切:2024年11月24日(日)まで

マタニティイベント

妊婦さんの「知りたい!」がぎゅっと詰まったイベント開催!事前予約で必ずプレゼント♪

開催日:11月30日(土)

会員限定キャンペーン