妊娠高血圧症候群

妊娠高血圧症候群
2019/04/13 2023/07/24 babyco編集部 babyco編集部

妊婦検診で血圧を計ったり、尿検査をしているけど、この病気について知らない人も多いのでは!?
妊娠高血圧症候群は未だはっきりとした原因が解明されていません。 もともと高血圧や糖尿病の人はなりやすいと言われていますが、妊娠前、血圧が低かったからといって安心というわけでもありません。 日頃から血圧やその他の自覚症状にも気をつけてきましょう。

監修
坂田 清美先生
坂田 清美

帝京平成大学 ヒューマンケア学部看護科准教授
看護師として2年間手術室で働いたのち助産師の免許取得。大学病院、個人病院、助産院で、2000を超える出産に立ち会う。地域の保健センターで乳幼児健診・新生児訪問を通し、子育てママをサポートする。現在は大学教員として、 助産師・看護師の育成に力を注ぐ。共著に『実習に役立つ!国家試験に使える!母性看護学』『産後ケア講座』(ヒューマンアカデミー)がある。2男1女の母。

診断のポイント

●妊娠20週以降~出産後12週までに血圧が高い場合
血圧 上140mmHg以上
   下90mmHg以上

 

母体や胎児への影響

この病気になると、母体はけいれん発作(子癇)、脳出血、肝臓や腎臓の機能障害、血管内の血液に異常をきたす状態などを引き起こす危険性が高まり、連動して胎児には、胎児発育不全、上位胎盤早期剥離、胎児死亡などの危険性があります。

 

お産への影響

症状の度合いにもよりますが、分娩時の血圧の上昇に備えて適切な薬を使用し血圧のコントロールをしながらの分娩や、場合によっては帝王切開が選択されることも。

 

自覚症状

手足のむくみ、急な体重の増加(500以上/週)、頭が重い、頭痛、目がチカチカするなどが一般的。ですが、自覚症状なく妊婦検診で指摘されて初めて気づくという人も多いのです。

 

治療法

安静にすること、薬による血圧のコントロール、食事の塩分制限と高たんぱく食が中心になります。通院や自宅で療養することが難しい場合や程度によっては、入院が必要となります。

 

産後

多くの場合、出産と共に血圧が落ち着き症状が軽減します。けれど、中には症状が軽減せず産後も高血圧が続いたり、妊娠中よりむしろ産後に血圧が上がる人もいて、治療が必要となる場合も。

 

妊娠高血圧症にならないために

原因がわかっていないので、てきめんに効く予防法はないのですが、基本的には、疲労とストレスをためないように十分な休息と睡眠をとり、適度に運動をして、精神的にリラックスすること。また低カロリーで、塩分控えめの食生活を心がけましょう。

\関連記事/
CLICK▶<薬剤師監修>妊娠初期に飲んではいけない薬を知りたい!飲んだらどうする?

 

特集

Event

インスタフォロワー限定

がんばるママのご褒美に♪高級りんご食べ比べセットプレゼント!

開催締切:2024年11月24日(日)まで

マタニティイベント

妊婦さんの「知りたい!」がぎゅっと詰まったイベント開催!事前予約で必ずプレゼント♪

開催日:11月30日(土)

会員限定キャンペーン