妊娠中の症状と対策

妊娠中 腰痛
2019/02/25 2023/06/02 babyco編集部 babyco編集部

妊婦さんのお悩みでかなり多いのが、腰痛です。
妊娠するとどうして腰痛がおきるのでしょうか。

妊娠の腰痛の原因

妊娠の腰痛の原因は大きく分けて2つあります。

 

ひとつは、「ホルモンの影響」です。

骨盤の関節やじん帯が緩むため、それを支えるお尻や腰の筋肉に負担がかかること。

 

もうひとつは、「体の重心の変化」。お腹が大きくなることで体の重心が前方に移動するため、バランスをとろうとして背中の筋肉・関節に負荷がかかることです。

出産後はすぐに育児がはじまり、さらに腰への負担が増すので、妊娠中から悪化させないようにケアをすることが大切。

また、妊娠中は筋肉の疲労が蓄積しやすい状態です。寝ている姿勢から起き上がる、座った姿勢から立ち上がるなど、姿勢を変えるときに急に動くとぎっくり腰のようになる場合も。意識してゆっくり行動するようにしましょう。

腰痛を悪化させないためのセルフケア

「抱き枕やクッションをはさんで寝る」

寝るときの姿勢は横向きとうつ伏せの中間の姿勢(シムスの姿勢)が腰の負担を軽減させます。抱き枕やクッションを挟むと快適です。

「入浴して腰をあたためる」

固く張った背中・腰の筋肉をあたためてほぐすことで、痛みがやわらぎ、悪化を防ぎます。暑い日でも実はエアコンなどで身体が冷えているので、熱すぎない好みの温度の湯で入浴すると◎

「腹帯・妊婦帯などで腰をサポート」

骨盤が緩むため、程よくホールドしてくれる妊婦帯や腹帯の使用はおすすめ。ウエストやおなかのラインに巻くのではなく、太ももの付け根を締めるようなイメージです。

「背中を反らさず姿勢を正す」

おなかが大きくなると背中を反ってバランスをとろうとしがち。その姿勢が腰痛を招くので、意識して『姿勢をよく』することが大切です。頭を意図で吊るされているイメージで、あごを軽く引き、おへそを気持ち引っ込める感じです。

産後の腰痛予防に

産後6-8週は骨盤の引き締めをしっかり行う。 骨盤ベルトや引き締め体操がおすすめ。

●片側の足だけに重心をかける、片側の手だけで荷物を持つ、座ったときに足を組む、横座りする、など左右非対称になることは避けて。

●赤ちゃんの抱っこや、重い物を持つときは、中腰の姿勢から持ち上げるのを避け、ひざの屈伸を上手に使うように。

●赤ちゃんのお世話や授乳姿勢は前かがみになりがち。猫背にならないように気をつけて。

特集

Event

インスタフォロワー限定

がんばるママのご褒美に♪高級りんご食べ比べセットプレゼント!

開催締切:2024年11月24日(日)まで

マタニティイベント

妊婦さんの「知りたい!」がぎゅっと詰まったイベント開催!事前予約で必ずプレゼント♪

開催日:11月30日(土)

会員限定キャンペーン