“ゆるまじめ”な子育て応援メディアbabyco編集部です。妊娠・出産・育児というライフステージで大変なママもパパが、ゆる~く、でもまじめに学びながら、 子どもと共に楽しく成長するためのヒントをご提供するのがモットーです。
帝京平成大学 ヒューマンケア学部看護科准教授
看護師として2年間手術室で働いたのち助産師の免許取得。大学病院、個人病院、助産院で、2000を超える出産に立ち会う。地域の保健センターで乳幼児健診・新生児訪問を通し、子育てママをサポートする。現在は大学教員として、
助産師・看護師の育成に力を注ぐ。共著に『実習に役立つ!国家試験に使える!母性看護学』『産後ケア講座』(ヒューマンアカデミー)がある。2男1女の母。
産後の入浴の時期は産後の1ヵ月健診でOKが出たら…と言われています。帝王切開だから特別入浴開始が遅いということはありません。産後は『悪露』と言って生理のような出血が1ヵ月程度続きます。その出血が赤い色で量が多いうちは入浴は避けたほうが良いでしょう。帝王切開ですと腹部に手術傷があり、その回復状況もあるので、産後、退院時にシャワーや入浴の時期について確認しておきましょう。
科学的な根拠はありません。産後のみならず、一般的に鬱になりやすい人は、真面目で、几帳面な性格の人と言われています。だからといって、血液型でなりやすいという判断は間違いです。それよりも、その人の性格や気質、周りからのサポートなどが大きく影響しています。気がかりなことがあったら、家族や友だち、医師に気軽に相談しましょう。
昔は、家事は重労働といえるものでしたので、産後は労働をしなくていいように、という配慮だったのかもしれません。でも、3週間という設定は、案外理にかなっています。色々なことが『もとに戻るために必要な期間』だからです。出産で緩んだ骨盤が戻る、大きくなった子宮が元の大きさに戻る、授乳が軌道に乗るなどなど。3週間はできるだけ養生するにこしたことはないでしょう。
これは本当です。時期と抜ける度合いは人により若干違いますが、産後のホルモンバランスが影響していると言われています。よく聞くのが産後3~6ヵ月頃なので、その頃が多いようです。洗髪の際に排水溝に抜けた髪の毛が大量に! なんていうのを目の当たりにしてびっくりするかもしませんが、これは一時のことなので、あまり心配はいりません。
私見ですが、産後のお母さんは、ホルモンの影響と母になった自信? 達成感?で 「内側から輝いている」「美のオーラを放っている」と感じます。それがデトックス効果なのかはわかりませんが…。ほかに、お産のときは骨盤が緩むので、『歪んだ骨盤がリセットされる』と言われています。