babyco編集長。書籍編集者。
新潟の山奥で肉用牛を飼育しながら、野菜やくだものを育てる祖父母のお手伝いをきっかけに、丹精込めて作られた食材のおいしさ、食べることや命の大切さを学ぶ。特集記事、離乳食やママごはんなど幅広く担当。ママ・パパの気持ちに寄り添った記事の制作を心がけている。
こどもの日をお祝いする、手作りケーキやこいのぼりハンバーグなどのレシピです。ケーキは食パンやホットケーキミックスで簡単に作れるから、当日準備でも大丈夫!
管理栄養士。東京生まれ。明治大学第二文学部卒業。3人の子育てをしながら栄養学を学ぶ。矢島助産院で日々、妊婦さんや産後ママのための食事を担当する傍ら、企業や雑誌などで離乳食の監修やママのための食に関する講演・講習会などを各地で行う。著書に『妊娠・授乳中の気になる症状改善レシピ200』(日東書院)ほか
材料(ケーキ2個分)
サンドイッチ用食パン 2枚
ヨーグルト(無糖) 100g
キウイフルーツ 輪切り1〜2枚
お好みのジャム 少々
かぼちゃパウダー 少々
紫いもパウダー 少々
チョコペン 1本
※紫いもパウダー、かぼちゃパウダーは100円ショップなどで手に入ります。
後期(生後9〜11ヵ月)
完了期(生後12〜18ヵ月)
幼児食
作り方
1 ボウルにザルをのせてキッチンペーパーをしき、ヨーグルトを一晩水切りする。水切りしたら半分に分け、半分にかぼちゃパウダー、もう半分に紫いもパウダーを混ぜる。
2 食パン1枚にジャムをぬり、もう1枚の食パンを重ねる。半分に切り、片方の端を三角に切る(こいのぼりの尾の部分になる)。
3 キウイフルーツは三角になるように6等分に切る。チョコペンは40〜50℃のお湯につけてやわらかくしておく。
4 2の片方の表面に1のかぼちゃヨーグルト、もう片方に1の紫いもヨーグルトをぬる。3のキウイフルーツをうろこのように飾り、チョコペンで目を描く。
▶︎POINT
食パンをスポンジケーキの代用にした、忙しいママにはうれしい超簡単レシピです。ジャムのほかに薄くカットしたフルーツを挟んでもおいしいですよ。お子さんと一緒に製菓パウダーを選んで、好きな色のこいのぼりを作っても楽しそう♪
材料(約15cmのロールケーキ1個分)
ホットケーキミックス 50g
卵 1/2個
牛乳 60ml
ヨーグルト(無糖) 400g
小ぶりのいちご 4〜5個
チョコペン 1本
後期(生後9〜11ヵ月)
完了期(生後12〜18ヵ月)
幼児食
作り方
1 ボウルにザルをのせてキッチンペーパーをしき、ヨーグルトを一晩水切りする。
2 いちごは縦に薄く切る。チョコペンは40〜50°のお湯につけてやわらかくしておく。
3 ボウルにホットケーキミックス、卵、牛乳を入れて混ぜ合わせる。フライパンに生地を流し入れて、弱火で片面2分ずつ焼く。焼けたら取り出して冷まし、長方形になるように上下左右の端を切る。
4 3に1の半量をぬり、端からくるくると巻く。ラップで包み、形をなじませたら、片方の端を三角に切る(こいのぼりの尾の部分になる)。
5 4の表面に残りの1をぬる。2をうろこのように重ねながら飾り、チョコペンで目を描く。
▶︎POINT
おやつ作りなどで大活躍のホットケーキミックスを使って作る、簡単ロールケーキ。いちごは薄く切ったほうが、ロールケーキのカーブに沿ってペタッと貼りつきやすくなります。
材料(2個分)
[ ハンバーグ ]
鶏ひき肉 100g
玉ねぎ(みじん切り) 大さじ2
パン粉 大さじ2
塩 少々
[ 顔・模様・飾り ]
うずらの卵(水煮) 1個
ミニトマト 1個
きゅうり 棒状を1本(ハンバーグを縦に2個並べたときの高さに合わせて切る)
ケチャップ 適量
焼きのり 少々
後期(9〜11ヵ月)
完了期(12〜18ヵ月)
幼児食
作り方
1 ハンバーグを作る。ボウルに鶏肉、みじん切りにした玉ねぎ、パン粉、塩を加えて混ぜる。こいのぼりの形を参考にしながら、頭のほうは丸く、尾のほうは「M」の字の形になるように成形する。
2 フライパンに油少々(分量外)をひき、1の両面を焼く。
3 顔のパーツを作る。うずらの卵を輪切りにし、2の頭のほうにのせる。焼きのりをキッチンばさみなどで丸く切り、卵の上にのせる。つまようじや箸の先を使って、ケチャップでうろこを描く。
4 きゅうりを縦4等分に切り、竿に見立てて皿にのせる。ミニトマトを半分に切り、竿の先端に飾る。きゅうりの横に3を並べる。
▶︎POINT
お子さんの手づかみ食べにもおすすめのハンバーグ。目のパーツが落ちないように、うずらの卵のうらにケチャップをぬって接着してもよいでしょう。
材料(3個分)
卵 2個
ごはん 子ども茶碗1膳(90g)
焼きのり 少々
にんじん(薄切り) 2枚
油 少々
後期(生後9〜11ヵ月)
完了期(生後12〜18ヵ月)
幼児食
作り方
1 卵を溶きほぐす。フライパンに油をひき、溶き卵を流し入れて薄焼き卵を作る。
2 かぶとを作る。1の薄焼き卵で、下の写真のパーツを3つ分用意する。
① 縦2cm × 横3cmくらいの長方形
② 小さめの三角形
③ 縦4cm × 横7cmくらいの長方形
③の上の両角をたたみ、マヨネーズや水切りヨーグルトでとめる。
③の中心に①の端を合わせてのせる。
③に②をのせて、かぶとのできあがり。合計で、かぶとを3つ作る。
3 ごはんを3等分にして、それぞれをラップで包み、丸いおにぎりを作る。
4 にんじんは茹でて、片方の端の上下を少し切り、もう片方の端を三角に切る(こいのぼりの尾の部分になる)。
5 皿の中心に3をのせ、おにぎりの上の位置に2のかぶとを置く。4を飾り、焼きのりを顔のパーツやこいのぼりのうろこの形に切ってのせる。
▶︎POINT
薄焼き卵のパーツを組み合わせて立派なかぶとを表現! おにぎりの表情をキリッとかっこよくすると、かぶとの力強さが出ます。