感染管理のプロに聞く! 赤ちゃんがいる家庭の感染症との向き合い方

新型コロナウイルスをはじめとする「ウイルス」の対処法をプロに直撃!
ウイルスは目に見えない分、私たちの体のどこにくっついているのか、いつ侵入しているのかがわかりません。とくに赤ちゃんや小さなお子さんを持つおうちでは、感染症に敏感になって「怖い」気持ちも膨らんでいくばかり。恐怖感だけに包まれてストレスが増えると、免疫力が下がるなどの悪循環を引き起こすこともあります。
babycoは、感染症について「正しく怖がる!」という政府の発信を受けて、感染症のプロである感染管理認定看護師の佐々木圭子先生と、防災スーパーバイザーの佐伯潤先生より、赤ちゃんのいるおうちでの感染症との向き合い方、正しい知識と対策方法を教えていただきました!
感染症とは?
新型コロナウイルス。世界中でパンデミックを起こし経済に大きなダメージを与えている悪質なウイルスです。でも、新型コロナウイルスが風邪の一種だということご存知ですか? コロナウイルスと呼ばれるものは、いまわかっているもの全部で6種類あって、そのうちの4種類は一般的な風邪の原因です。あとの2種類は、重症急性呼吸器症候群(SARS)や中東呼吸器症候群(MERS)で、少し前に世界的に流行しましたね。
報告されている症状や、感染症がわたしたちのからだにどのように入るのかがわかれば、それに対処できます。感染症の基礎知識については、すでにニュースや国の発表から正しい情報を得ることができます。
妊娠中のママが感染症になると、どれくらい負担がかかるの?
症状が強く出るか、弱く出るかは、その人の持つ「免疫力」や「体質」によって異なります。たとえば、きちんと食事・睡眠がとれているような健康な人は、病原体に抵抗する力を持っているので症状が弱く出るかもしれません。
家族みんなの心がけがウイルスから身を守る!①感染症について
→https://babyco.co.jp/column/uuADhew1/
マスクを付けていれば安心! という考えは捨てよう
みなさんに覚えていてほしいのは、「マスクは本来、症状がある人が病原体の混ざったつばやくしゃみを広めないためにつけるもの」とうことです。感染していない人が予防のつもりでマスクを付けても、感染症にかからないことにはなりません。また、もしもまちがった使い方をしてしまったら、予防どころか感染症へのリスクを高める原因になってしまうことがあるんです。
「マスクは正しく付けて、顔をさわらない」を習慣化するために
少し前にアメリカの医学会では、「マスクを付けることは、感染者だけでなく、予防としても認められる」という発表がありました。ここでは、マスクの効果を高めるために、正しい付け方をチェックしてみましょう。ちゃんと着用できている自信がある!という方も、ぜひもう一度おさらいしてみてください。大きめのマスクをぴったりマスクにするちょとしてテクニックも必見です!
ウイルスから身を守る!②マスクについて
→https://babyco.co.jp/column/otK061er/
babycoツイッターのマスクの着け方まめ知識
https://twitter.com/babyco777/status/1248521714704642048?s=20
ウイルスの多くは手から。体内や家に持ち込まれてしまう
政府機関が発表しているウイルス対策情報を見てみると、「手洗い」を心がけるように強く指導していますよね。それは、ウイルスなどの病原体の多くが、わたしたちの『手』にくっついて体内やおうちのなかに侵入してくるからです。ここで大切なのが、ただ手を洗えばいいのではなくて、“正しい手洗い”がポイントになってきます。
ちょっと前に、豪華クルーズ内で新型コロナウイルスの感染処置などを行っていた自衛隊のみなんさんが、感染者ゼロとのニュースが報道されました。その理由の1つとしてあげられたのが、徹底された「手洗い」でした。
手の表面についた汚れや病原体を落とすのが、ほんとうの手洗い!
せっけんをつけて両手を合わせゴシゴシとする、洗ったつもりでは、病原体の多くを残したままにしてしまいます。病原体を落とす手洗いは、次にあげた8つの行程をもらさず行うこと。正しい洗い方をしっかり身につけましょう。
ウイルスから身を守る!③手洗いについて
→https://babyco.co.jp/column/DagvI5NL/
ウイルスを洗い流そう! 正しい手洗い動画
手洗いとセットに! 濃度70%のアルコール消毒液

アルコール消毒液の量は? 消毒液はどうやって使うのがいい?
ウイルスから身を守る!④消毒について
感染症のプロが答える!
赤ちゃんをウイルス感染症から守るためのQ&A

赤ちゃんの手洗いはどのようにしてあげたらいいの?
赤ちゃんがいるおうちでの感染症との向き合い方Q&Aあれこれ