babyco編集長。書籍編集者。
新潟の山奥で肉用牛を飼育しながら、野菜やくだものを育てる祖父母のお手伝いをきっかけに、丹精込めて作られた食材のおいしさ、食べることや命の大切さを学ぶ。特集記事、離乳食やママごはんなど幅広く担当。ママ・パパの気持ちに寄り添った記事の制作を心がけている。
ハロウィンを楽しむ離乳食・幼児食レシピです。かぼちゃを使った離乳食レシピや、かわいいハロウィンレシピをご紹介します。
管理栄養士。東京生まれ。明治大学第二文学部卒業。3人の子育てをしながら栄養学を学ぶ。矢島助産院で日々、妊婦さんや産後ママのための食事を担当する傍ら、企業や雑誌などで離乳食の監修やママのための食に関する講演・講習会などを各地で行う。著書に『妊娠・授乳中の気になる症状改善レシピ200』(日東書院)ほか
材料(子ども用の皿2つ分)
ごはん 260g(1皿130g)
鶏ひき肉 80g
玉ねぎ 1/2個
にんじん 2cm分
ブロッコリー 小房2個
ケチャップ 大さじ1と1/2
鶏がらスープの素 小さじ1/2
カレー粉 小さじ1/2
水溶き片栗粉
(水小さじ2:片栗粉小さじ1) 適量
のり 少々
油 少々
後期(生後9〜11ヵ月)
完了期(生後12〜18ヵ月)
幼児食
作り方
1 玉ねぎはみじん切りにする。にんじんは薄切りにして、茹でて星型で抜く(残った部分はみじん切りにする)。ブロッコリーは茹でる。
2 鍋に油をひき、1の玉ねぎとみじん切りにしたにんじん、鶏肉を入れて3分ほど炒める。ケチャップ大さじ1、鶏がらスープの素、カレー粉を加えて、フタをして弱火で2分蒸し煮する。水溶き片栗粉を回し入れる。
3 ごはんにケチャップ大さじ1/2を混ぜて、かぼちゃ型に詰める。皿の中央にのせて、のりを三角に切り、目と鼻をつける。2をよそい、1の星型に抜いたにんじんとブロッコリーを飾る。
▶︎POINT
小さなお子さんでも食べやすいようにケチャップを使って甘めの味つけにしています。かぼちゃ型がなければ、ケチャップライスを茶巾絞りにし、のりの目と鼻をつければかぼちゃおばけになりますよ♪
材料(約2杯分)
かぼちゃ 50g
玉ねぎ 20g
クリームコーン 100ml
牛乳 100ml
塩 少々
乾燥パセリ(あれば) 少々
後期(生後9〜11ヵ月)
完了期(生後12〜18ヵ月)
幼児食
作り方
1 かぼちゃは1cm角に切り、耐熱容器に入れてフタをし、600Wの電子レンジで1分半加熱する。玉ねぎはみじん切りにする。
2 鍋に1、クリームコーン、牛乳を入れて火にかける。沸騰したら、弱火で3分加熱する。塩少々を加えて器によそい、乾燥パセリをふる。
▶︎POINT
かぼちゃ、コーン、玉ねぎの甘みがおいしい、秋の定番まちがいなし!のスープ。煮込む時間を短くしているので、角切りにしたかぼちゃのつぶつぶとした食感を楽しめます。大人が飲んでもおいしい味つけです。
材料(2個分)
バターロール 2個
レタス 1枚
スライスチーズ 2枚
ハム 1枚
マヨネーズ 少々
のり 少々
後期(生後9〜11ヵ月)
完了期(生後12〜18ヵ月)
幼児食
作り方
1 バターロールは2/3ほど切り込みを入れて、マヨネーズをぬる。
2 おばけの歯を作る。スライスチーズ1枚を半分に切り、歯の形になるように片面をギザギザに切る。
3 おばけの舌を作る。ハムを半分に切る。
4 おばけの目を作る。もう1枚のスライスチーズを4つに丸く抜き、目玉の白目の部分を作る。のりを4つに丸く切り、黒目の部分を作る。
5 1にちぎったレタス、2、3をそれぞれ挟む。パンの上に4のチーズをのせて、チーズの上に4ののりをのせる。
▶︎POINT
大きなくちを開けてガブッ!と飛びついてきそうな、かわいいおばけサンド♪ にっこりした表情、びっくりした表情など、のりの切り方を変えていろんな表情を楽しんでみましょう。
材料(100mlのカップ3〜4個分)
かぼちゃ 70g
牛乳 200ml
砂糖 大さじ2
粉ゼラチン 1袋(5g)
みかん(缶詰) 4〜5粒
後期(生後9〜11ヵ月)
完了期(生後12〜18ヵ月)
幼児食
作り方
1 かぼちゃは皮をむいてスライスし、耐熱容器に入れてフタをし、600Wの電子レンジで3分加熱する。フォークなどでよくつぶしてピュレにする。
2 1に牛乳を少しずつ加えて混ぜる。砂糖を加えて混ぜ、フタをして電子レンジで1分半加熱する。ゼラチンをふり入れてよく溶かす。
3 カップに2を流し入れて、冷蔵庫で2時間ほど冷やし固める。固まったら、汁けをきったみかんをかぼちゃのような形になるように飾る。
▶︎POINT
缶詰のみかんを使って、まんまるかぼちゃを表現! かぼちゃは繊維質なので、赤ちゃんが飲み込みやすいようによくつぶすのがポイントです。ハロウィンの日のデザートとして、家族みんなで食べてもおいしい一品です。
<関連記事>
ゆっくり準備している時間がない時はこちら
CLICK▶︎おうちにあるものでチャチャッとハロウィン気分!