ダウンロードして遊ぼう【0さい・1さい・2さい】わくわくいっぱいワーク<かたちといろの名前>

親子ワーク
2022/11/30 2023/04/19 いしびききょうこ いしびききょうこ

『babycoの0さい・1さい・2さいワーク』は、赤ちゃんの「たのしい!」「やりたい!」の知的好奇心にふれながら、ワクワクする気持ちを高める遊びです。赤ちゃんのようすを見ながら、少しずつ進めましょう。

ワークのPDFダウンロードは こちら

0さい1さい2さいワーク「かたちといろの名前」

babyco60号に続き、赤ちゃんにわかりやすい「いろ」と、はじめて出会う「かたち」を手先指先を使いながらあそぶワークです。赤ちゃんのご機嫌のいいときに、楽しくはじめるのがおすすめです!

 

わくわくいっぱい ワーク ここから

 

 

ワーク1「おうちの なかで まるまるぽん」

おうちの なかの まるを

ゆびで なぞってみよう

ワーク1「おうちの なかで まるまるぽん」

あそびかた

①かたちをなぞりましょう。

お子さんのゆびに、おうちの方の手をやさしく添えて、イラストのまるいかたちをなぞります。

なぞりながら「まる まる ぽん」とリズミカルにかたちの名前を伝えましょう。

②いろであそびしましょう。

「あおの まる。ボールかな?」「あかの まる。にこにこしてるね」などと言いながら、いろをよく見せましょう。

 

ワーク2「まるまる なあに?」

かたちの名前とモノの名前を

言ってみよう

ワーク2「まるまる なあに?」

あそびかた

①かたちの名前を伝えながら、お子さんといっしょに絵のりんかくを「まるく」なぞります。

最初は、おうちの方がお手本を見せましょう。

② 「まる」のかたちをくり返し言葉にしてりんかくをなぞったら、お手本と同じいろでぬってみましょう。

まだぬりえができないお子さんは、おうちの方といっしょにぬりましょう。

 

ワーク3「メリー☆クリスマス♪ ツリーをたのしくかざろう」

ワーク3「メリー☆クリスマス♪ ツリーをたのしくかざろう」

あそびかたの例

最初におうちの方が、カードを1枚ずつはさみで切り離します。

カードを見せ、「まるい りんご」「りんごは まる」など、かたちとモノの名前を伝えましょう。

③カードのうしろに、のりや両面テープをつけてツリーにかざりましょう。このとき、のりや両面テープをお子さんにさわらせましょう。「べたべた するね」「ぺったん ぺったん」など、感触を言葉にしながらいっしょにツリーに貼ります。

お子さんが自分で貼りたがるときは、自由に貼らせましょう。

●のりやテープで遊んだあとは、手や指をきれいに洗いましょう。

 

わくわくいっぱい ワーク ここまで

 

 

ワークのPDFダウンロード

解説付きワーク全ページダウンロード

 

おうちのなかで まるまるぽんのみダウンロード

 

まるまる なあに?のみダウンロード

 

◆「メリー☆クリスマス♪ ツリーをたのしくかざろう」のみダウンロード

※こちらのPDFに「まだまだあそべる! 追加ダウンロード用 かたちオーナメント」は入っていません

 

まだまだあそべる! 追加ダウンロード用 かたちオーナメントのみダウンロード

 

 

ワークのポイント

赤ちゃんにとっての動作(作業)は、ママと一緒にが一番!

それは、ママとの関わりが赤ちゃんの脳への刺激が望めることが

脳科学の研究でもわかっています。

赤ちゃんのあたまの中

・ママのこえ

・ママとの密着度

 

上記のことが、赤ちゃんの脳に影響をあたえ

そして、ママの笑顔やたのしくてやさしいこえ(たとえばほめられるなど)と、

すごくうれしくて、がんばれるんです!

 

だから

赤ちゃんのねがいは

「だいすきなママと ずっと一緒にたのしくあそぶ」ことなんです。

お話し中の親子

0歳

あそび方のコツ

1 まずは、ワークの絵を赤ちゃんに見せます。

 ※書く・ぬるなど、作業がある場合でも、さいしょから道具はつかいません。

2 あそぶ姿勢ですが、できれば、ママのおひざの上であそばせたいですね。

ママと赤ちゃんが密着度が高くなればなるほど、赤ちゃんは嬉しくなり、ママへの信頼感が深まります。

ママのお膝の上

3 書く・ぬるの作業をはじめるときは、さいしょにおうちのかたが、

 1工程ずつお手本をしっかり見せてください

4 クレヨンをもたせるときは、さいしょは、おうちのかたが手を添えてやさしくぬったりかいたりしましょう。このとき、おうちの方が強く誘導しないように注意してください。

5 ちょっとした描けなくてもOKです。いろがつくていどでOK

 

ことばかけのコツ

1 絵を1つずつ指差して、名前・なきごえ・音・いろなどを保護者が言います。

名前・なきごえ・音・いろ

2 言葉かけの際『形容詞』を使うと、赤ちゃんはモノの状態を知ることができます。

例|りんご。あかい りんご。
おいしいね。
 

3 言葉けの際『ママの気持ち』を伝えると、より赤ちゃんが興味を示すことが多いです。

例|みかん。オレンジいろ おうちのおはなとおなじいろだね。
きれいだね。 ママ、このお花、すき。
 

4 上記の絵が身近にある場合は、そのこともお話ししましょう。

例|ねこ。 にゃーにゃー ねこ。
くろいね。うちのみいちゃんとおなじだね。
 
いぬとねこ

5 くりかえして言うことで、赤ちゃんのモノへの認知が深まっていきます。

ワークのPDFダウンロードは こちら

1歳,2歳

あそび方のコツ

1 まずは、ワークの絵を赤ちゃんに見せます。

 ※書く・ぬるなど、作業がある場合でも、さいしょから道具はつかいません。

2 絵を1つずつ指差して、名前・なきごえ・音・いろなどを保護者が言います。

3 書く・ぬるの作業をはじめるときは、さいしょにおうちのかたが、

 1工程ずつお手本をしっかり見せてください

4 クレヨンをもたせるときは、さいしょは、おうちのかたが手を添えてやさしくぬったりかいたりしましょう。このとき、おうちの方が強く誘導しないように注意してください。

5 えんぴつやペンなどの持ち方は、

1歳代は自由でも良いです

2歳以上になり、ペンやクレヨンなどの道具を使うシーンが増えてきたら、正しい持ち方を少しずつ教えましょう

お絵かきする子供

6 お子さんがひとりで書きたい、ぬりたい様子でしたら、となりでおうちの方が同じように作業をしてみましょう。

7 ちょっとした描けなくてもOKです。いろがつくていどでOK

 

ことばかけのコツ

1 言葉かけの際『形容詞』を使うと、赤ちゃんはモノの状態を知ることができます。

例|りんご。あかい りんご。
おいしいね

 
あかいりんご

2 上記の絵が身近にある場合は、そのこともお話ししましょう。

例|ねこ。 にゃーにゃー ねこ。
くろいね。うちのみいちゃんとおなじだね

 

3 言葉けの際『ママの気持ち』を伝えると、より赤ちゃんが興味を示すことが多いです。

例|みかん。オレンジいろ おうちのおはなとおなじいろだね。
きれいだね。 ママ、このお花、とってもすき

 

4 1歳代のお子さんには、気持ちを聞いてみましょう

例|まあくんは みかん すきかな?
 
例|あかいいろ すき?
 

5 くりかえして言うことで、赤ちゃんのモノへの認知が深まっていきます。

6 書く・ぬるなど、作業がある場合は、上記のことができてからはじめます。

7 2歳にちかい月齢のお子さんには、クレヨンをつかうとき、何色かを用意して、いろの名前を聞いてもいいですね

いろんなクレヨン

8 書いたりぬったりしているところで、「これなにいろかな」と名前をきいてみましょう

9 書く・ぬるなど1工程がおわったら、かならず「じょうずにできたね」など、ほめましょう

ほめればほめるほど、赤ちゃんもうれしくなります。

赤ちゃんを抱っこして褒めるママ

10 書いたり・ぬったりする作業で、できあがった作品を見ながら、「これはみみ?」「これは◯●●かな〜」と質問をしてもいいですね

ワークのPDFダウンロードは こちら60号のワークはこちら ダウンロードして遊ぼう【0さい・1さい】わくわくいっぱいワーク<色とモノの名前>

特集

Event

インスタフォロワー限定

がんばるママのご褒美に♪高級りんご食べ比べセットプレゼント!

開催締切:2024年11月24日(日)まで

マタニティイベント

妊婦さんの「知りたい!」がぎゅっと詰まったイベント開催!事前予約で必ずプレゼント♪

開催日:11月30日(土)

会員限定キャンペーン