ダイエット停滞期の正体と克服法!チートデイ活用術

ダイエット停滞期の原因&チートデイ活用法
2024/05/28 2024/10/10 babyco編集部 babyco編集部

ダイエットにおいて一番悩ましいのが「停滞期」ですよね。

具体的な内容を知り、自分の状況に合った対策を取ることで、ダイエットを効果的に続けられますよ。

原因や解決策を見てみましょう。

ダイエット停滞期の正体とは?

ダイエット停滞期に悩む女性

ダイエットを始めてすぐの頃は順調に体重が減っていくことが多いですが、ある程度進んだ段階で体重がなかなか減らなくなることがあります。

この状態を「ダイエット停滞期」といいます。

ダイエット停滞期は、体がエネルギーの消費を抑えて、基礎代謝を低下させることで起こります。

この期間に適切な対策を取らなければ、ダイエットが失敗してしまう可能性が高まります。

停滞期の原因

食事のバランス崩れについて悩んでいる女性

ダイエット中に停滞期に入る原因の一つは、食事のバランスが崩れていることです。

例えば、食事制限をしすぎると栄養が不足して基礎代謝が低下してしまいます。

基礎代謝が低下すると、運動をしても筋肉がつかず、消費カロリーが思ったほど増えないこともあります。

こうした状況が続くと、体内でエネルギーの消費が抑えられてしまい、停滞期に突入してしまうのです。

停滞期を抜け出すためには、食事と運動のバランスを見直すことが大切。

食事では栄養のバランスをしっかりとり、有酸素運動と筋トレを組み合わせることで基礎代謝があがり、ダイエットが進みやすくなります。

体重維持機能の働きをする「ホメオスタシス」

体重計に乗る女性とメジャー

ホメオスタシスとは、身体が一定の状態を保とうとする機能で、ダイエット停滞期の大きな要因です。

身体は変化に対して耐性を持っているため、ダイエットを始めた初期は体重が減りやすいですが、ある程度経つと身体が適応してしまい、エネルギー消費が抑えられてしまいます。

このホメオスタシスを乗り越えるためには、ダイエットの方法を変えることが有効です。

食事や運動の内容を変えたり、ダイエットのペースを変えることで、身体が適応しきれない状態を作り出し、停滞期を抜け出すことができます。

また、ストレスをうまくコントロールし、十分な睡眠をとることも大切です。

代謝機能の低下も停滞期に大きく影響

停滞期は代謝機能の低下が大きな要因となっています。

代謝機能とは、体内でエネルギーを消費する速さや能力のこと。

これが低下するとカロリー消費が減少し、ダイエットの効果が得られにくくなります。

体が飢餓状態を感じるとホメオスタシスが働き、摂取カロリーを温存しようとするため、基礎代謝が下がり、運動や食事制限だけでは体重が減りにくくなるのです。

解決するには、筋肉量を増やし代謝機能を向上させることが重要です。

適度な運動や食事のバランスを保つことで、脂肪燃焼を促すホルモンが分泌されやすくなります。

停滞期とリバウンドの違い

リバウンドを気にする女性

停滞期とリバウンドはどちらもダイエット中に体重が減らなくなる現象ですが、原因と対処法が異なります。

停滞期は一時的に体重が減らなくなるだけで、努力を続ければ体重減少が再開します。

一方、リバウンドはダイエットが終わった後に体重が元に戻る現象で、原因は食事量の増加や運動量の低下などです。

リバウンドを防ぐには、無理のない範囲でのダイエットが大切。

健康的な食事と適度な運動を心がけ、ストレスを溜めずに継続することが重要です。

いつからいつまで?停滞期の期間

カレンダー

停滞期の期間は個人差がありますが、一般的にはダイエット開始から約2週間後に始まり、1ヶ月ほど続くことが多いです。

ただし、短期間で終わる人もいれば、長期間続く人もいます。

停滞期の期間には個人差があり、一概に決めることは難しいです。

体質やダイエット方法、運動習慣などが影響してくるため、自分に合った対策が必要です。

体重だけでなく体脂肪率筋肉量をチェックすることで、停滞期を判断しやすくなります。

停滞期が長く続く場合は、食事の見直しや運動量の増加によって乗り越えることが可能です。

大切なのは焦らず、無理なく継続することです。

停滞期突入のサイン

ダイエット中に停滞期に入ると、体重がなかなか減らず、モチベーションが下がることが多いです。

停滞期のサインを見極めるポイントを押さえておきましょう。

体重が一定期間減らない
筋肉量の変化がない
体調が悪くなる

これらの症状がある場合、停滞期に入っている可能性が高いです。

焦らずに食事の改善や運動の方法を見直しながら、根気強く継続していきましょう。

注意すべき時期

ダイエットを始めてから数週間経つと、体重の減少が遅くなることがあります。

これは、脂肪が燃焼されて筋肉が増えるため、体重の変化が少なくなるからです。

ダイエット開始から1ヶ月後くらいに起こりやすいので、この時期には以下の対策をしてみましょう。

食事のカロリー調整
有酸素運動と筋トレのバランス
ストレス軽減
睡眠の質向上

停滞期克服の策:チートデイの活用

チートデイ

ダイエット中に体重が停滞する原因のひとつは、継続的なカロリー制限による代謝の低下。

そんな時におすすめなのがチートデイの活用です。

チートデイとは、一定期間の厳しい食事制限の中で、たまにカロリーを多めに摂取する日を設けることです。

これにより、体が飢餓状態から脱却し、代謝が上がることが期待できます。

チートデイは一週間に一度、好きなものを食べても良い日を設けるのが一般的です。

ただし、食べ過ぎには注意し、効果的なダイエットを続けるための手段として取り入れましょう。

また、チートデイのために運動をさぼらないことも大切です。

その他の停滞期対策

停滞期を乗り越えるための他の対策として、運動や栄養バランスの見直しがおすすめです。

筋トレや有酸素運動を取り入れることで、消費カロリーや基礎代謝をアップさせることができます。

栄養バランスについては、タンパク質や脂質、炭水化物の摂取比率を見直し、無理なく続けられる食事を心がけましょう。

停滞期を乗り越えるためのまとめ

ウエストを測る女性

停滞期を乗り越えるためには、チートデイを活用して代謝をアップさせたり、運動や栄養バランスの見直しを行うことが大切です。

ストレスを軽減し、楽しく続けられるダイエットを心がけましょう!

<こちらの記事もチェック>

特集

Event

インスタフォロワー限定

がんばるママのご褒美に♪高級りんご食べ比べセットプレゼント!

開催締切:2024年11月24日(日)まで

マタニティイベント

妊婦さんの「知りたい!」がぎゅっと詰まったイベント開催!事前予約で必ずプレゼント♪

開催日:11月30日(土)

会員限定キャンペーン