現金派のママも注目!「キャッシュレスが当然」の時代になってもあわてない家計管理術【FP監修】

キャッシュレス化 家計管理 現金派
2023/01/05 2023/07/24 太田菜津美 太田菜津美

ここ数年「キャッシュレス決済」が広まり始めたことで、ママたちの間でも、現金派よりキャッシュレス派が増えつつあるようです。今は現金派のママも、いずれはキャッシュレスを使いこなさなければならない時代がくるかも…。
キャッシュレスが当たり前の時代がきても、しっかり家計管理ができるように! 現金派のママも始めやすい、キャッシュレス時代の家計管理術をお話しします。

監修
八木 陽子さん
ファイナンシャルプランナー八木 陽子

(株)イー・カンパニー代表取締役、キッズ・マネー・ステーション代表。文部科学省検定の高等学校家庭科の教科書に日本のFPとして掲載される。著書に『10歳から知っておきたいお金の心得』など多数。

世界的なキャッシュレス化はすぐそこ!キャッシュレス時代に向けて心得ておきたい2つのこと

スーパーやコンビニ、飲食店やドラッグストアなど、日本でもキャッシュレス決済対応のお店が増えてきていますね。

とはいえ、現金支払いのみ対応のお店もまだまだ多く、世界的に見ると、日本のキャッシュレス化はこれから。

カナダやアメリカ、韓国や中国などでは、メインで使われる決済方法(カード決済、QRコード決済など)は違えど、キャッシュレス決済が当たり前”時代が近づいてきていて、世界中の人々がキャッシュレスを使いこなし始めているのです。

 

こう聞くと、日本のキャッシュレス化が遅れているように感じますが、キャッシュレス決済を使いこなしているママは増え始めています。babycoママ580名に、普段の買いものの支払い方法を聞いてみました。

現金派 キャッシュレス派

580名のうち、63%がキャッシュレス中心、19%が現金中心、17%がキャッシュレスと現金を同じくらい使っているという結果に。

それぞれのメリット・デメリットも聞いてみました。

キャッシュレス決済 メリット

キャッシュレスには「ポイントがつく」「割引率が高くなる」などの特典があるのが、少しでもおトクに買いものしたいママには一番のメリット。子どもを連れて買いものするときも、スムーズに支払いが済むので便利ですよね。

しかし、管理のしやすさで見てみると、キャッシュレスよりも現金にメリットを感じているママが多いようです。

メリット・デメリットはありつつも、多くのbabycoママがキャッシュレスに移行し始めていることがわかります。

 

ちなみに、キャッシュレスと現金の両方使いのママは、こんな場面で使い分けているようです。

現金 キャッシュレス 使い分け

購入先、ポイントなどの特典を見ながら、かしこく使い分けていますね。

 

現金派のママのなかには、「現金のほうが使い慣れている」「使った額を管理しやすい」という考えの方もいました。しかし、世界的にキャッシュレス化になることは間違いなく、世界に追いつくために日本のキャッシュレス普及もさらに進むと考えられています。

日本での買いものが、完全にキャッシュレス決済になったら? 外国へ旅行して「現金はNG」と言われたら?

いくら現金がわかりやすくても、“キャッシュレス決済が当たり前”時代がきたら、いずれはキャッシュレスに移行しなくちゃいけないときがくるかもしれないのです。

 

そんな時代がきたときにあわてないために。現金派のママも心得ておきたいことが2つあります。

ひとつは、キャッシュレスを使いこなせるようになること。よく行くスーパーでの買いものはカード決済にしてみるなど、身近な場面で使う習慣をつけてみるといいでしょう。

そしてもうひとつは、キャッシュレスでも家計を管理できるようになること。現金に比べて使った額が目に見えにくいからこそ、管理できるようになることが大切です。

 

FPさんが伝授 現金派でも始めやすいキャッシュレス時代の家計管理術って?

キャッシュレス 家計管理

キャッシュレスになっても、きちんと家計管理できることが大切!といっても、具体的にどう管理するといいのかわかりませんよね。とくに、現金派のママは「管理方法が変わるの?」と不安に感じるでしょう。

「キャッシュレスを使っているけれど家計管理が苦手」「現金派でキャッシュレスはこれから」というママでも始めやすいキャッシュレス時代の家計管理術を、FP(ファイナンシャルプランナー)の八木陽子先生に教えていただきました。

babyco編集長

こんにちは、babyco編集長の太田です。八木先生、今回はママの注目度も高いキャッシュレス時代の家計管理について、よろしくお願いします。
八木さんご自身は、キャッシュレスと現金、どちらを使うことが多いですか?

ファイナンシャルプランナー 八木陽子

私の場合は、コンビニの小さな買いものもすべてキャッシュレスです。現金は、最近ではほとんど使わないかなぁ。
世界の動きを見ていると、どんどんキャッシュレスが当たり前になっているなと感じます。
新型コロナウイルスが流行る前にアメリカへ旅行したんですが、現金もあったほうが安心だなと思って、一応準備していったんです。
でも、お店も駐車場もほとんどがクレジットカード払い。現金が余ったまま帰国しましたからね。

babyco編集長 太田

キャッシュレス生活を送る上で、八木さんはどのキャッシュレス決済を使っているんですか?

ファイナンシャルプランナー 八木陽子

私は2枚のクレジットカードを使っています。
銀行の口座も、メインバンク以外にサブバンクをつくっていて、カードの支払いは2枚ともサブバンクから引き落とされるようにしています
FPという職業柄、すべてのキャッシュレス決済を使ってみたんです。家計簿アプリと連携して管理していたんですが、連携できていないものもあり、だんだんわからなくなりまして…。
カードも、何枚も持っていると使い過ぎているのかどうかがわからなくなってポイントが分散して貯まりづらいということもあり、整理して2枚にしました。

babyco編集長 太田

2枚のクレジットカードはどうやって使い分けているんですか?

ファイナンシャルプランナー 八木陽子

私の場合は、仕事で出張したり駅ナカで買いものしたりすることが多いので、1枚は交通系電子マネーとクレジットカードを合わせたものにしています。
もう1枚は、よく利用するネットショッピングサイトと連携したカードです。
自分の生活圏で、持っているとポイントや特典などのメリットになりやすいクレジットカードにしています。

babyco編集長 太田

2枚のクレジットカードで使った額を、どう管理しているんですか?

ファイナンシャルプランナー 八木陽子

クレジットカード2枚の明細を見て、1ヵ月にどのくらい使ったかをわかるようにしています。
私は細かい管理が苦手なので、だいたいを把握しています。1ヵ月の使っていい金額があって、予算内に収まっているならOK、使い過ぎちゃったら翌月引き締めようみたいな。
家計管理で大事なのは、細かな管理ではなく、“自分たちがいくらで生活して、その予算のなかで収まっているかどうか”をチェックするクセをつけることなんです。

babyco編集長 太田

育児や家事をして、仕事もしてだと、忙しくて「今日はこれにいくら使った」なんて毎日細かく管理するのは大変ですもんね。
ざっくりでもいいなら、家計管理が苦手でもがんばれそう!
八木さんは、メイン銀行と生活費を管理している銀行があるとおっしゃいましたが、分けたほうがいいのでしょうか?

ファイナンシャルプランナー 八木陽子

家計管理の点でも、セキュリティの点でも、分けたほうがいいと思いますね。
1ヵ月分の生活費って毎月だいたい同じなので、私は半年分くらいをドンッと生活費用の銀行の口座に移しているんですが、万が一、何かあったとしてもカードだけと連携させているから被害が少なく済みます
管理も、自分が口座にお金を移さない限りは減るだけなので、明細を見れば使った額や何に使ったかがわかりやすいんです。

babyco編集長 太田

なるほど。たしかにメイン銀行ひとつで全財産を管理するのはこわいですね…。

ファイナンシャルプランナー 八木陽子

メイン銀行はお給料も入るし、住宅ローンの引き落としなどにつながっているから、もしセキュリティが漏れたなどの問題が起きるといろいろなところに被害がいっちゃうことも
なので、家計管理のしやすさでも、セキュリティ対策でも、この「口座分け」がキャッシュレス時代の管理方法としていいんじゃないかなと思っています。

babyco編集長 太田

口座分けの管理方法は、現金派のママでも始めやすい方法ですか?
私は現金派で、八木さんとは正反対。お給料が入ったら、まずはじめに
・貯金のためのお金
・家賃
・習いごと代
などの毎月かかる金額を電卓で計算して、お給料から引きます。
そして、残った額を生活費として口座から引き出し、さらに1週間分ずつに分けて管理しているんですが。

ファイナンシャルプランナー 八木陽子

現金を袋分けして管理しているんですね。その方法、ちょっと前の家計管理で一番いいやり方です。
口座分けも、じつは考え方は同じ。生活費を現金として引き出さずに、生活費用の口座に移しているというだけの違いなので、現金派のママも始めやすい方法だと思いますよ。

babyco編集長 太田

そうなんですね。キャッシュレスの管理方法として家計簿アプリの話はよく聞くものの、アプリは向き不向きがあるので、ほかにいい方法があれば知りたいなと思っていたんです。
現金派でも無理なく続けられるなら、口座分けの管理方法、ちょっとがんばってみたいかも!

特集

Event

フォロワー限定

【インスタフォロワー限定】がんばるママのご褒美に♪高級柑橘食べ比べセットプレゼント!

応募期限:2024年12月20日(金)まで

マタニティイベント

妊婦さんの「知りたい!」がぎゅっと詰まったイベント開催!事前予約で必ずプレゼント♪

開催日:11月30日(土)

会員限定キャンペーン